途上国で恥をかく

途上国でがんばる学生のブログ

【25日目】人に必要とされてないって悲しくないか。

【25日目】9/11(火)

ãæ²ãã人ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

✓研修がまじなにもできずに終わったという状況の夢を見る。

✓ちょっとしたVISAトラブル 自己責任という言葉について。

✓人に必要とされてないって悲しくないか。

 

✓研修がなにもできずに終わったという状況の夢を見る。

 

目覚めたら日本にいて、なんか残りの二週間ちょっとの間のこと誰も覚えてないし、

メッセンジャーの返信も寝る前の日の状態で止まっていた。

ãèµ·åºã絶æãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

 

「あれ?講演会は?開けなかったん?俺何もできずに帰ってきたん?」わけがわからなくてむせび泣いた。

 

 

 

報告会とか開くって言っても話す内容ねえよ、どうしよみたいな風に思って「自分消えたい」って思ってとにかく泣いてた。

 

 

 

「何やってたんだろ自分、わけわかんない。悔し過ぎて消えたい。」って思って寝た。起きた。夢だった。

 

 

 

というか、三週間たって何もできてないってしょぼすぎるだろ自分。

二週間で一回分の研修して三回分くらいの研修する気だったのに全然できてないやん。

 

 

まじで何も残せていない。

ほんとに何が何でも食らいつくかなきゃ。もう一度奮起させてくれた夢に感謝。

 

 

f:id:jirolian988:20180912171338p:plain

✓ちょっとしたVISAトラブル 自己責任という言葉について。

 

ことの発端は「観光VISA」を取るつもりが「商用ビザ」を取ってしまったこと。

用件を話したらなぜか大使館でそう進められたのだ。

 

 

この時点で拒否しておくべきだった。

 

 

事前に調べていた範囲では双方に差がないと考えていたので承諾した。

 

 

どちらも滞在可能は一か月なので延長しなきゃならない。

 

しかし、なぜか現地アイセックは何回か確認しても「商用ビザは延長必要ない。」の一点張りで、一週間を切ってしまった(普通延長は二週間くらい余裕持って行う)

 

 

そこで日本の業者に連絡したら「ベトナムかタイにいって観光ビザに変えないと無理。ワークパーミットがないとダメ。」って言われて大混乱した。

 

そんなカネないわ,,,,

 

最後にはEMCさんという日本人のオーナーさんが運営しているところにかけこんで相談したら「え?普通にできるよ!」ってことで代行延長をさせていただいた。

f:id:jirolian988:20180912171543j:plain

店を閉めている最中に着いた。ギリセーフ。

 

もう今精神的にいろいろいっぱいいっぱいでカンボジアで直接悩み事を相談できる日本人なんて初めてだったので、その後2時間以上お話させていただいた。

 

「他の学校を見て授業の参考にしたらいいんじゃない?」というアドバイスを頂いて、

学校を紹介していただいた。本当に感謝。

f:id:jirolian988:20180912171730j:plain

本当に親切な方です。自分のようにVISAでトラブルしないと行く機会はないと思いますが。。。VISA関連は本当に複雑なのに詳しい人は少ないらしいです。

 

✓人に必要とされてないって悲しくないか。

 

二週間前くらいから、生徒が3人くらい減った。

気が付いていたけど、気が付いていないふりをしていた。

 

その子達は僧侶の服装をしていた。

出家しているということは、親が熱心な仏教徒なのか、出家している限りご飯や教育を受けることができるのであまり裕福でないということである。

f:id:jirolian988:20180912171950j:plain

別人やけど、参考にカンボジアのお坊さんはこんな感じ。

 

2週前とはだいぶ前のことである。

最近ちゃんと生徒に想像力をはたらかせられるようになってきて、そのことを思い出して悲しくなった。

他にも、同じ服ばかり着ている子のこと気にかけたりとか。

 

 

その子たちがいなくなっても、他の生徒は特に気にはかけないし授業をしている大学生も気にしないのである。

オーナーもそのことは多分知らない。

 

 

 

以前、「将来の夢を絵で描いて」という授業をした。

 

ほぼ全員の生徒は、例示として書いた絵をマネしているだけでがっくりしてしまった。

 

 

 

その中でそのお坊さんの子たちの中に一人だけ自分の個性あふれる絵を描いていた。

シャイだったので何を意図しているかは教えてくれかったのだが、いるかの絵が含まれていた。

 

 

それ以外の授業でも自分の指示とか前向きに聞いてくれてすごくうれしかったのを覚えている。

 

 

もちろんほんとはドロップアウトじゃないかもしれないけれど、、、

その子がいなくなっても先生は気にしないし。

他の生徒は気にかけはしない。(もちろん気に掛けたのかもしれないが)

日本のように、先生は自宅まで行って探しに行ったりしない。

(先生の一人は自分なので戒め。)

 

 

もし本当に貧しくてドロップアウトしているのだったら、とても悲しい。本当に悲しい。

 

日本ではいじめられたり、心に傷負ったりしても先生が家まで来てくれることすらある。

自分のことも顧みながら「ここにいていいんだよ」って環境があることは本当に人にとって大事だなって思った。

 

誰からも必要とされず、「もしかしたら自分なんて世界にいらないんじゃないか」って思う人がいなくなってほしいなと思いました。


【明日の目標】

✓起業家の講演とアイセック活動紹介の日程決める。

✓「ここにいる人のために」を突き詰めて、もっとアイデア膨らませる。